「体しゃっきり教室」の総括 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

5月下旬から週1回で始まった「体しゃっきり教室」が終了し、

イメージ 1

本日結果を纏め、健康センターから係員の訪問が有った。

運動効果は有ったが、良くも悪しくも無く、こんな物でしょう。

脂肪と筋肉量が僅かに入れ替わり、骨格筋量が若干増えていた。

イメージ 2

目覚ましかったのは、歩行速度や安定感が増した。

開眼、片足立ちは目覚ましい進展を見せた。

継続は力なりとの説明で、週2回以上の運動継続を強く勧められた。

寝たきりにならない為の予防的な教室参加だったが、

サルコペニア」と言う項目を知り、ネット検索して見た。
 サルコペニアとは、加齢や疾患により、筋肉量が減少することで、握力や下肢筋・体幹筋など全身の「筋力低下が起こること」を指します。または、歩くスピードが遅くなる、杖や手すりが必要になるなど、「身体機能の低下が起こること」を指します。(表1(サルコペニアの診断基準)参照)

様々な問診を受けたが、年齢的には、順調だとか❕❔

運動習慣を付ける事を強く薦められた。