蝉しぐれを聞きたくて桜の木の下へ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

熱波が小康状態と成り昨日の一時的な豪雨で川の水量も気がかりで

イメージ 1

町内を流れる茶郷川の桜並木に蝉しぐれを聞きに出かけた。

アブラゼミの蝉しぐれ、漸く夏らしくなった。

イメージ 2

茶郷川の水はチョロチョロと流れ、水面では数十匹の、

アメンボウが、沢山の波紋を広げていた。

イメージ 3

川の中には緋鯉の子供の姿も観て取れた。

イメージ 4

水のほとんど流れていない川の何処に潜んでいたのだろう❔

8月7日は花(鼻)の日だそうだが、町内の花は夏枯れ状態です。

イメージ 5
1ヵ所だけは見事に咲かせていた。

そして我が家の階段花壇で、今年3度目のバラが開花し始めた。

イメージ 6

しかし夏のバラは、春のバラより、かなり小さい。

イメージ 7

肥料分が足りないのかも知れないが、初心者の常、これで満足。

夏花壇の花が減り、植え替えの時期だが、花の候補が定まらぬ。

何を植えようかと思案投げ首です。