冬将軍の気まぐれで日本列島各地に大雪 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

九州から北海道まで関東周辺の一部を除き、大雪に見舞われた。

イメージ 2
今朝の新雪は30㎝前後か?

雪国新潟でも通常なら、ほとんど雪の降らない海岸平野部に、

満遍なく集中的に大雪が降り、鉄道路線が麻痺した。

イメージ 1


現在運行情報のある路線

路線 状況 詳細
磐越西線[!]運転見合わせ大雪の影響で、喜多方~馬下駅間…
羽越本線[新津~酒田][!]列車遅延大雪の影響で、新津~村上駅間の…
信越本線[直江津~新潟][!]運転見合わせ大雪の影響で、現在も長岡~新津…
越後線[!]運転見合わせ大雪の影響で、現在も運転を見合…
弥彦線[!]運転見合わせ大雪の影響で、現在も運転を見合…
上越線[水上~長岡][!]列車遅延大雪の影響で、一部列車に遅れが…
大糸線[南小谷~糸魚川][!]運転見合わせ大雪の影響で、現在も運転を見合…
妙高はねうまライン[!]運転状況JR信越本線内での大雪の影響で…
あいの風とやま鉄道線[!]運転見合わせ大雪の影響で、現在も運転を見合…
JR信越線大雪で動けず・・・12日10時現在、半日以上停車中。

新潟県内各地の大雪警報は継続中・・・当市も入って居るが、

豪雪慣れして居る当市は、この程度の雪対応など平気の平左です。

今朝の新雪は30㎝弱だった・・・積雪は多分90㎝弱だろう。

例年なら、2m前後の積雪があり、屋根雪下ろしに大忙しだが、

今年は町内で一軒も雪下ろしの申し込みが来ない…小雪です。

イメージ 3


除雪設備として、消雪パイプと、流雪溝の配備が威力を発揮。

流雪講を各町内まで整備している市は新潟県内でも数少ない。

信濃川の河岸段丘の段差を利用した流雪溝は英知の結果です。

長年の経験の積み重ねで、流雪講へ投げ入れる雪の塊を管理。

ルールが守られている事で、スムーズな雪流しが功を奏し、

積雪70cmでも道路はほとんど無雪状態です。

イメージ 6


30㎝程度の新雪ならば、自宅敷地内の除雪は15分程で完了する。

10時現在、青空が広がってきました。

イメージ 4


写真のように歩道まで機械除雪されて歩きやすいです。

イメージ 5