睦月も明けて7日となりました | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

言い古された表現でなら、光陰矢の如しです。

早い物で、戌年も7日目となりました。

1月7日は「七日正月」「七草正月」とも呼ばれています。

鏡開きの日でもあり、簡単な雑煮を作り食べました。

生憎、我が家に七草がゆは根付かなかったからです。・・・


遅まきながら初詣に行きたいと娘の提案で運転をかって出ました。

何かお礼参りしたいそうで?・・・内容は聞いて居ません!?

外はチラチラ雪が降っている状態だが、朝の雪流しは無かった。

市中心部積雪は6日午後3時で49㎝、山間地は150㎝前後

今の所,雪下ろしも無く,体感的には小雪の部類に入るが、

20日の大寒を目前とし本格的な寒の入りの始まりです。

14日は小正月行事として「賽の神」の火祭り行事がある。

14~20日まで、筆者が雪当番の当番週に当たって居る。

大雪とならない事を祈るばかりです。