今年もエアコンと天井換気扇の掃除を専門業者に頼んだ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

エアコンと天井換気扇掃除を頼んでいた専門業者が来訪した。

政治記事を書いている最中だったので記事は一時中断。

2人で凡そ2時間の手際よい作業・・・
イメージ 1

イメージ 2
天井の換気扇がこんなだとは私共は、つゆ知らず('Д')~(笑)
「ほらこんなに汚い洗い水が出ました」と業者の説明

イメージ 3



直ぐ写真撮ると泡が浮いていて分からないので、
もう少ししたら水がカビと分離するので,
その時に撮った方がいいですよ~
とアドバイスされた。

エアコン2台+天井換気扇2台の掃除で〆て合計23,760円。

一部始終を写真に収めて居たら撮らないでとクレーム。

企業秘密もあるし、本人もネットに流れるのは嫌だと意思表示。

故に作業中の写真は撮ったが表示しません。

新築後25年間、本格的な内部掃除を怠っていたエアコン&換気扇。

結論を言えば、かなり汚れていました。

正月に孫達が来訪する予定、エアコンを掃除しカビやごみを排除、

孫達への感冒予防が目的です。

驚いた事に、

エアコン内部の掃除をした後、暖房機能が回復し強まった。

妻の口癖は、エアコンから寒い風が来る、此方に向けないでだった。

今は暖かい空気が来るそうで、文句が出なくなった。

一昨年は二階のエアコンの掃除を専門の掃除やさんに頼みました。
二階は、3つのエアコンのうち2つは自動掃除機能が付いているので
掃除しなくても大丈夫と言われました。

今年は階下の居間のエアコン、こちらの方は
ちょくちょく掃除していましたが、矢張り専門の掃除をしてもらった方がいいと思い、私が頼みました。階下にはもう一つエアコンがあるのですがあまり使用してないので、今度掃除を頼むか買い替えるつもりでいます。

よかもんはこういうことに直接関わっていないので、少し説明不足となりました。また聞きで書いてしまう傾向がありまして~

今年頼んだ掃除は、2部屋にある天井換気扇がメインです~

(*- -)(*_ _)ペコリ・・・不二子