この秋、最初の紅葉見物・・・湯沢へ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

天気が良いねと~~阿吽の呼吸で決定した湯沢高原への紅葉見物。

イメージ 1


妻と二人連れでの、お気楽なドライブは往復180km弱でした。

イメージ 2


似たような老夫婦連れが主役でした。

イメージ 3


湯沢高原アルプの里~~世界最大160人乗りロープウエー

イメージ 4

過去に数回、来た事の有る場所です。

イメージ 5

広い広い高原の散歩道は、足腰の弱くなった年配者には不向き?

しかし彼方此方に歩行を助ける設備が作られていた。

ロープウエイは勿論、昔は気が付かなかった足湯もその一つでした。

イメージ 7


紅葉は見頃でしたが、赤が少ないのは一寸不満。

イメージ 8


2台のロープウエーが1時間に3回往復、大勢の人で賑わっていた。

イメージ 6


エーデルワイスと名前が付いた山の上のレストランで軽い昼食。

エーデルワイスの花は父がこよなく愛した花だったが、


咲かせる事は遂に出来ずに父は逝った。

ロープウエイの終着点からエーデルワイスまで無料バスが出ていたが

二人で汗を搔きながら坂道を上り下った。

イメージ 9


そして山頂に雪を抱く魚沼連峰を観ながら足湯で寛いだ。

イメージ 10


塩沢の「おにぎり屋」で南魚沼産コシヒカリのお握りを土産に買った

これが今夜のご飯。

イメージ 11

コンビニより少し小型だが、文句なしの美味でした。