町内会での雑談あれこれ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

昨夕、町内で報恩会主催の「ふれあい芋煮会」の相談会が有った。

毎年恒例なので、全て順調に進んだ後で、細やかな会食会が有った。

そこから話の花が咲き、候補者から電話が有ったの無かったの・・・

筆者の番と成り、自民党推薦候補からの電話に対し、

県知事候補の時代に貴方が行った政治態度は嫌いだったが、

今回は自民党推薦なので貴方に投票すると答えた・・・そして、

統一野党からの電話に対しては、貴女には投票しないと返答した。

そう言ったら、その場に短い沈黙が漂った・・・原因は判る。

そして一番盛り上がった話は、年金支給が減らされ生活が苦しい。

消費税10%に上がれば、先行き不安だ~~

出席していたほぼ全員が年金受給者だ。

筆者がブログを書いて居る事は全員が知っていて、

年金引き下げが不満だとブログに書いてよと頼まれた。

年金Q&A (年金額の改定について)|日本年金機構


平成29年4月分からの年金額のお知らせは、いつ送付されますか。 お知らせ(年金額 改定通知書)が届く前に、平成29年4月分からの年金額を教えてもらえますか。 なぜ、 平成29年4月分からの年金額が、改定前の年金額と比較して引き下げ幅が0.1%となっ  ...

引き下げ額は0.1%だと言われたが実質は10%以上にも感じた

筆者自身も、同じように感じている。

筆者の場合、昨年よりも月2万円近く減額されている?????

市当局が桁違いして年金を取り過ぎたのじゃ無いかとさえ勘ぐる。

全員が不満を爆発させていた。

その不満が新潟県では衆院選挙で野党の躍進に繋がった感がある

何処で何が起きるか判らない昨今です。

年金暮らしより、生活保護者の方に手厚い保護は変だと不満が爆発。

庶民の不満は生活不安から何処で爆発するか判りません。