彼岸明け、新潟は快晴でした。
何処へ行く?・・・海岸道路と意気投合で、即断即決。
柏崎の鯨波から柏崎港を経由し、椎谷~左手に原発を見ながら、

写真は全て大きく拡大します↑
椎谷灯台を横目に、目的の休憩所へ、
日本海は湖面のように穏やかでした。

左奥に原発が霞み、光を反射する日本海と青空・・至福の時でした。

夕日が丘公園を独り占めでした。
出雲崎の橋の手前を右折すると⇒「獄門跡」と言う、
不気味な場所がある・・・興味本位で訪れない事です。
妻は憑りつかれるのが怖いから何時も素通りです。
40年ほど前に仲間3人で初訪問した折は、
首を切り落とされた石作りの六地蔵様が在った。
車中から、安らかなれと祈って通過した。
海岸道路はガラガラ状態でまるで専用道路でした。
寺泊の魚のアメ横で、角上魚類の二階で昼食。
紅ズワイ蟹一匹が丸ごと乗っている、カニラーメンを食べた。
土産には勿論、蟹と浜焼き各種でした。
糖尿病は一時忘却・・・夕飯は蟹尽くしでした。
我が家の彼岸花は今が満開です。

土手の彼岸花も満開でした。

紅虎の尾も満開状態です。

秋は確実に深まってきました。

彼岸が終わりのこの日、仏壇の百合も開いた。