菩提寺から、施餓鬼供養の案内がきた | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

故郷甘木の菩提寺から、施餓鬼供養の手紙が届いた。

8月8日に施餓鬼会を行うとあるが、遠方に付き行く予定はない。

折も折り、妻は寝室でゴソゴソ、バスタオルを取り出していた。

生前の父母が、福岡県から頂いていた長寿の祝いの記念品

福寿と梅」が染め込まれたバスタオルだ。

そして、階段脇で鉢植えのカルパニュラが、細い茎もたわたに、

驚くような数50花以上も開花していた。

余程、階段脇が起きに入りだったのだろう。

しかし薄紫色の「カルパニュラ・ロンギステラ」昨夜の風雨で、

花の重さで頭を下げていたので支柱を立て支えたついでに、

イメージ 1


福寿タオルとコラボさせ、仏壇の父母に見せた。

カンパニュラの花言葉は「感謝」「誠実」「節操」

今週7日には愛犬パルの命日が来る。