梅雨に雨の話題など、珍しくも無いが、
先日当市では、カラー印刷のハザードマップが配布された。
中越地震のど真ん中で家屋の倒壊など被害は甚大だった当市では、
水害対策、土砂崩れ対策など、災害マップの重要性が増していた。
幸い我が家の周辺は災害の対象外だが、集会所の付近は、
川の水位が上昇すると床下浸水する地域に在る為、
土嚢を積んで浸水を防いでいるのだが、その土嚢自体が痛み、
砂が漏れ出しているとの事・・・本日消雪(土木)委員に召集。
土嚢の砂の入れ替え作業が有る…但し、雨なら中止で先送りとか。
後期高齢者にはかなりの重労働だ。
町内の皆さんには申し訳ないが、雨が降り続く事を望む。