中途半端な雪は消雪当番の悩みの種 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

今日午前9時の市内中心部・消防署前の積雪は58cm。

イメージ 2

町内の今朝の新雪は凡そ10cm前後、道路の雪は消えている。

町内の駐車場や空き地の新雪は7~8cm前後だった。

イメージ 1


町内の取り決めでは、消雪は道路優先で10㎝以上の新雪が降れば、

町内の流雪溝に揚水して雪を流す・・・だった。

この程度の新雪ならば車の出し入れに支障は出ない。

小雪当番は5時起きでその日に水を揚げるかを判断する。

そして流さない事に決めたのだが。

大きな空き地を有している人で流してくれと言う人が必ず出てくる。

揚水に要する電気代は市が持つが、煩雑な手間は消雪当番が負う。

消雪当番の判断に異を唱える人物は、我田引水で我が儘だ。

消雪当番5人で集まり。新たな統一見解を決める事にした。

消雪基準が道路優先か敷地優先か?小さな悩みだが大きな問題です。