愛車プリウス運転は、高齢者の交通事故が多いと言う説があるが? | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

愛車プリウスで8年半、事故を起こした事も巻き込まれ事故も無い。

しかし最近高齢者が起こす事故が多発した事で、原因追及の結果、

プリウスでの事故多発がネット動画でも言われている。

2016/01/05 に公開
ツイッターで話題になっていた「今思ったんだけど。高齢者がプリウスでドライブとバックを間違えちゃうのは、シフトが原因じゃないだろうか。高齢者はだいたいマニュアルに慣れてるからバックするときにはレバーを右下にすると思うんだ。」について考えてみました。

他にも同じような動画がある。

この車には乗るな!高齢者ドライバーの事故の原因はコレかもしれない 見ると忘れられない 嘘のような本当 ヤバすぎ 大人の雑学

筆者自身、乗り初めの頃は「B]表示をバックのBと勘違いした。

B表示がブレーキ(2速)のBだとは・・・!?・・坂道用。

高齢者に間違えられかねない表示だと思う。

高齢ドライバー対応として、

ならば、販売店に「B」の上に「日本語」表示で「坂道用」などの

ラベルを用意し事故対応の一環として貼り付けを推奨して欲しい。

運転免許返上が事故防止には一番なんですがね。

交通便の悪い所に住む高齢者に取って免許証は必要不可欠なんです。