町内のお地蔵様・報恩会主催で毎年行っている「イモ煮会」です。

今年は生憎の曇り空で気温が10℃・・・肌寒い「イモ煮会」です。
雨が降らない事を祈りながら、9時から準備に取り掛かります。
雨の為、ふれあい公園で出来ず、町内の集会所前に、
ブルーシートを雨避けとして張り、行った事も有りました。
雨となれば出席者は半減するし後始末は大変です。
決め事は天候次第ですね・・・写真は後付けとなります。
後付けで追加した記事と写真です。
サンマの炭火焼きが好評過ぎてサンマ50匹はすぐに売り切れ。
町内有志が、家庭菜園で作った、さつま芋とじゃが芋、
寄付された、切り餅と串刺し豚肉などを無料配布で焼きました。




雨には降られなかったが、寒かった所為で、集まりは悪かったが、
「サンマ・芋煮・おにぎり」すべて完売・・・
さつま芋・じゃが芋・串刺し肉も全て完食でした。
ビールの売れ行きはイマイチで、かなり残ったようだ。
倍で仕入れて半値で売る・・・町内費は3万円程の赤字だろう。
町内融和の一環として有意義の有るイモ煮会でした。