愛犬との散歩中、同年齢だった昔の仕事仲間(男性)と出会い、
立ち話に話が弾んだ。
彼の愛犬はミニチュアダックス?階段で腰を痛めたのはパグ犬だった。
パグ犬の足が萎えて一生不自由な障害犬として過ごしたようだ。
・・・今は犬を飼っていないと言う。
6~7人の親子孫で住んでいるし何不自由ない生活のようだった。
来週はお互い敬老の仲間入りだねと話が出て、

(顔見知りの老人のお一人です)
友人は実は町内会の役員で前々から敬老会に関わっていて、
今回は招待される側だが、実は経歴から招待する測なんだとの話。
彼が言うには、町内の対象者は120人ほど居るが、
毎年出席者は40人ほどしか出席しない・高齢で体が自由など、
何かと理由を付けて出て来ないそうだ。
(当町内も似たり寄ったり)
出席できる人は幸せな人生を送っている人と彼は言っていた。
そして、話題は転じ、昨日初めて見たキイロシリアゲアリの話題に。

ネットで得た知識を披露した。

キイロシリアゲアリは外来種の害虫で、日本蟻と違うところは、
女王蟻が沢山いる事・・・女王と雄蟻には羽が生え飛び立つが、
写真に見えるのは全て、女王蟻と思われる。
尻を上げ、交尾し易くして居るのかは判らない???
蟻は昨日よりも広範囲に数が増えていた。
友人は散歩道を変更して見に行った。
敬老会に出席する人も欠席する人も昔はこんな姿↓だった。

(4人同時に運べる乳母車)
幼稚園の先生に断って、園児の後ろ姿を写させて貰った。
話はずんだ散歩道の話題でした。