町内を流れる小川に先日来、錦鯉の稚魚がかなり泳いでいる。

誰かが放流したのだろう。
鷺が飛んで来ないので、生き永らえているが冬を越せるか心配だ。
自然界のハヤやドジョウは住み着いて居るので環境に慣れればOKか
最近は釣り糸を垂れる子供もいないので、人を見ても逃げない。
聞く所によれば、この魚たちはご飯粒で釣れるそうだ。

この土手の桜で今年は早々と蝉の声が聞こえなくなった。
そして吃驚仰天は、仕出し屋のこのスペースに今年突然に

西瓜の実が成っていたそうだ。

おそらくカラスの糞の中にスイカの種が含まれていて、
条件が良く環境に適応して発芽したのだろうとの推察だった。

季節に取り残されて散り損ねたアジサイが一輪咲いていた。
朝の散歩道はブログネタが豊富だ。