先日9日、妻の病気でバタバタしていて気付か無かったが、
町内に4~5台のパトカーと救急車1台が入って来ていたそうだ。
昨日、妻が入院した際に、待合室で顔見知りの他町内の人が
お宅の町内は大変な騒ぎでしたねと教えられ…ビックリ。

(散華を置いてご冥福をお祈りした)
老老介護(妻を介護)で、二人暮らしの91歳の男性が、
風呂場で倒れ死亡?の通報で、事件性が疑われ大騒ぎだったとか。
つい先月も町内で風呂場で死んだ独り暮らしの高齢女性が居た。
その時も警察車両が町内に来たが、↓記事でも警察車両・・・
本日は快晴の旧正月・・・町内に警察車両が!
2度ある事は3度ある・町内の高齢者は立て続けに3名死亡した。
我が家に飛び火は免れたかと・・・不謹慎だが思った。
葬儀会葬のお知らせが町内から来ていたが事故とは露しらず、
日頃の付き合いも無い事から、葬儀会葬など考えが及ばなかった。
改めてご冥福を祈るとともに老老介護の先行きを妻と話し合った。
今日は人の身、明日は我が身。
痴呆症の奥様は何処かの施設に入るしか無い筈だ。