○●にどんな文字を宛てるかで蚊帳の重大度が判る。
蚊帳は害虫である蚊から身を護る便利な道具だったが、
防虫剤の進化で今やほとんど姿を消した。
「○●と言う蚊帳の内外」嵌め込む言葉は人夫々だろう。
合否ならば受験生。
当落ならば改選議員。
夫婦ならば離婚の危機。
制裁ならばイランへの解除が頭に浮かぶ。
選挙ならば今年夏の参議院選挙
占拠ならばイラク・シリアのテロ集団。
畏れ多くも「天皇陛下」ならば橋本明の大馬鹿発言。
ヤフーと言う蚊帳の内外でこんな記事が有る。
許可された記事は↓、
これは不敬!橋本明「韓国人を癒すために天皇訪韓すべき」
同じ人物の発言↓を取り上げて掲載拒否された記事。
ヤフーが駄目ならライブドアが有ると、
同じ記事がライブドアなら掲載されていた。
言論弾圧ならばどの文言が障害となったのか?
この記事が更新記事アップ出来ずの不具合!となれば
ヤフーの姿勢が問われる事態かと・・・
「二条河原の落書」は平安時代の投稿だが、
言論の自由が無かった時代の特筆すべき投稿である。
今や世界中で見る事が出来るネット情報だが、
国により、ネット環境は様々・・・
「無料ブログサービス会社」と検索すると21社の内、
ヤフーブログは9番目と成っていた。
2005年開設の拙ブログはヤフーブログで古参である。
どのブログで投稿しようとも、「蓼食う虫も好き好き」
好みに合うブログ環境を選ぶか、趣旨を曲げて書くか?
○●の蚊帳の内外となる。
東京都心でも積雪との情報がテレビから流れている。
関東甲信越に大雪警報とか!!!
新潟中越地方では、昨日からまったく雪は降っていない。
明日・明後日は新潟も暴風雪の予想が出ている。
雪当番としては朝5時起きが必要だ・・・剣呑剣呑。