しまった。プリウスのバッテリー上がりでエンジンが掛からない | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

7年乗ったプリウスでバッテリー交換は一度も無い。
 
昨日、自宅の車庫でエンジンを掛けようと
 
車庫に降りたらドアが開いていた。
 
しかも悪い事にスマホの充電器を差し込んだままだった。
 
辛うじて室内灯は点いたがエンジンは沈黙。
 
昨年暮れの転落骨折事故後、バッテリーを上げた経験あり
 
車検で、バッテリーが弱っていると指摘されてはいた。
 
バッテリー充電器も、ブースターケーブルも無い。
 
JAFに電話したが留守電で繫がらない。
 
娘がボーナスが出たので、お昼奢るよと言ったのに、
 
車はストライキ・・・結局、娘の車で外食となった
 
明けて今日、どう対応しようかと思案中です。
 
 
プリウスの充電箇所は通常の車と違う。
 
1、自分でチャレンジするか?
2、馴染みの修理工場へ出前充電を頼むか?
3、前回はトヨタ販売店が対応してくれたが今回は×
4、タイヤ交換と抱き合わせで馴染みの店に頼むか?
 
プリウスの場合、
補機バッテリーは起動用のバッテリーですので、
システムが起動すればエンジンはかかる・・・体験済み
 
この事が頭の端にあり早く目覚めた。
 
朝の犬散歩の途中、御近所の人にこの話をしたら、
 
即座に対応してくれ、車を我が家の車庫前に停め、
 
イメージ 1
 
車と車をブースターケーブルで繋ぎ一発解消です。
 
朝から感謝感激でした。