今年も網戸にカゲロウが・・・平和こそありがたいです | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

儚い命の代名詞は蜻蛉の命です。
 
今年も我が家の網戸にカゲロウが留まっていた。
 
イメージ 1
 
網戸の網目と比較して下さい、大きく拡大して観察です。
 
蝉時雨の散歩道では見上げれば蝉の抜け殻、
 
足元には蝉の抜け殻、蜻蛉は1日、蝉は3日の命です。
 
イメージ 3
 
ゴーヤの葉裏にも蜻蛉が隠れていた。
 
イメージ 2
 
ゴーヤの葉をどんな虫が喰ったのか?
 
・・・・・・・・・・・・
 
今日は長崎原爆の日です。
 
あの日の閃光は米軍が犯した罪として歴史に残る。
 
日本人の素晴らしい所は、原爆に因る虐殺を、
 
教訓として心に留めるが恨みとして引き摺らない事です。
 
1000年逆恨みする特亜とは違うんです。
 

昨日、建築事務所が主催する感謝祭に出てみた。
 
イメージ 4
イメージ 5
子供達が大勢集まり、
 
イメージ 6
 
和気藹々で塔に積み上げたり、様々に工作していました。
 
そんな中で、久しぶりに金槌を握り
イメージ 7
イメージ 8
 
提供された無料の材料でスノコを作って持ち帰りました。