第一話;土曜日だと言うのに幼稚園が賑やかだ。

園舎思い出をありがとう・・・スマイルフェスティバルが

開催されていた・・・並んでいるのは綿飴の場所。

七夕飾りが場を賑わせて嬉しそうな親子の顔・顔・顔

子育て時代を思い出いだしました。
・・・・・・・・
第二話;昼過ぎ数羽のカラスが、けたたましい鳴き声。
この鳴き声は普通ではないと敷地内を覗いたら、
巣立ちに失敗したのか?カラスが一羽・・・

飛べないカラスが一羽、蹲っている…親なのだろうか?
二羽のカラスが電柱の上で心配そうに鳴き交わしている。
餌と水を与えようと近寄ると無様な姿で逃げようと必死。

何とか水は飲ませたが、尾羽が曲がったままである。
獣医に電話したが、土曜日で繋がらない。

何とか掴まえて愛犬用のケージへ収容し餌と水を入れた。
生肉は食べなかったが、重湯と水を飲ませたら飲んだ。
明日の朝まで生きていれば命を繋げるかも知れない。
・・・・・・・
第三話;棟上の餅まきが有ると知らせてきた。

我が家の借家を借りて新築中の家からだった。

農家の二所帯住宅の家はでかい
我が家の3倍は有りそうだ。

そして撒かれた紅白の餅を拾ってきました。
早起きは三文の得と言う話題でした。