高齢者にとって、閑中忙ありの1日でした | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

忙中閑ありならば順当だが、閑中忙ありの1日でした。
 
春の交通安全運動が始まり、朝の通学時間に指定された交差点で、
 
黄色い帽子を被り、小中学生に安全通学を呼びかけた。
 
顔見知りの子からは、「おはようございます」と返事が返ってくる。
 
約45分間、緊張の時間でした。
 
その後は顔見知りの犬猫に声を掛けながらの愛犬との散歩。
 
そして日中は通院で、市から送付されてきた「特定健康受診券」を
 
掛かりつけ医に提出、日頃は行わない尿検査等を受診し、
 
糖尿病と、高血圧検査の問診を受け、結果全てがOKとなった。
 
夕飯前にもう一度愛犬との散歩~~
 
そして夜は、町内祭りの打ち合わせ会だった。
 
23日のお地蔵様祭りを前に様々な準備が必要であり、
 
来週は忙しくなりそうです。