うたた寝で中国バブル崩壊の夢を見た。
異常な値上がりを続けている中国株が8%の急落↓を切欠に、
韓国株などを引きずって、大幅な三段安となり、
瞬く間に半値を割り込み奈落へ落ちて行った。
脳裏に今日の中国株が4%強下がっていた事や、
経済記事↓を読んだ事が有るのだろう。
AIIBで楽観? 中国で株ブーム
2015年5月4日(月) 21時44分掲載
http://lpt.c.yimg.jp/im_sigg0ZscwuPCnVAbnQ8W.EUIcw---x200-y133-q90/amd/20150504-00844139-sspa-000-view.jpg株高に沸く上海市場や香港市場。相場の急上昇でバブル懸念が高まる(週刊SPA!)
AIIBの創設で楽観!? 中国で「株ブーム」が起きている
中国株式市場が高騰している。年始以来、3000ポイント前半で推移していた上海総合指数は、3月から右肩上がりで続伸し、20日には一時、7年ぶりとなる4300ポイント台をマークした。(週刊SPA!)
[記事全文] 2週間で証券口座開設数が280万
そしてAIIBから欧州勢が離脱した所で目が覚めた。
安部総理はAIIB対策の一環として米国と絆を深め、
アジア開発銀行(ADB)等の増資と融資基準を簡素にする。
そしてイスラエル(ユダヤ資本)と親密になった。
素人目にも中国包囲網は着々と進んでいると見た。
中国の腰巾着にすぎぬ韓国株はおそらく韓国政府の買い支えで、
かろうじて韓国株の暴落を凌いでいるが、
中国株のバブル崩壊で真っ先に奈落へ落ちるはずだ。
日本はゴールデンウイーク中で株取引はお休みだが、
日本の為替相場は堅調に推移している。
5月相場に何が潜むか?先が読めぬからこそ面白い。