東日本大震災から4年が経過した今日、
あの日を彷彿とさせる寒波が日本を襲っている。
見つけ出して貰えず浮遊霊となった2584名の御柱が、
寒いよ~寒いよと泣き叫ぶ声が吹雪の音に重なる。
私がバケモノと呼ばれだしたのは昨12月16日から、
自宅の雪屋根から転落し両膝と両親指を骨折してからだ、
助けてくれた人達が異口同音に8mの高さから転落し、
軽症で助かったのが不思議・・・化け門だといい始めた
主治医の外科の先生や「支援2」のケアプランを作った
ケアマネージャーやその他諸々の人から、
余りにも早い回復を奇異な目で見られている。
余暇門は「よかもん」だが、下地は子供の頃から有った。
子供の頃、夢遊病を何度も経験し(聞かされた事だが)
町内や家の中をグルグル歩き回った事が有るのだそうだ
自分に記憶は無いが弟の夢遊病は目撃した。
仰臥禅を体得し空中浮遊なら何度も経験し記憶している。
実に気持ちの良い体験で、実家の屋根の上空を、
自由自在に泳ぎ廻りカラーで見える風景は記憶に新しい。
小学生時代から、突然頭が割れたような衝撃で倒れ、
助け起こされた経験は数多いが、
その後の経過に共通項がある。
その症状が出た後、頭の表面の決まった一部に
オデキ状の突起が出てきて瘡蓋が取れて治る。
長じて親兄弟や親戚が死ぬ前に起きた事に気がついた。
話は掛かり付け医にも話したが不思議な顔をされていた。
そして不思議体験は拙記事の感動と恐怖の実体験参照。
妻と時々行った、中越ミステリーゾーン旅では、
必ず結界を越える前に虚空へ挨拶して越えた。
故郷を出て雪国に来る前の前日の真夜中に、
御先祖の墓地が有ったムネンハル(今は住宅地に改修)を
訪れ、現役中は試練を与えてくれと願い叶えられ、
退職した今、程々に充実した余生を愉しんでいる。
7年前の癌からの生還も今回の転落事故も、
御先祖様の救いの手を感じている今日この頃です。
東日本大震災4年目の今日、ふと思いついた拙文です。