甘い言葉の迷惑コメントに御用心 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

今朝パソコンを開いたら、怪しいコメントが入っていた。
 
拙記事を褒め称え、歯の浮くような美辞麗句が並ぶ。
 
おそらく男には女を思わせ、女には男を思わせる内容。
 
そして怪しい者ではないと記され、
 
↓へご一報くださいお待ちしていますとの添え書きで、
 
ayundamon@i.softbank.jpなるURLが書き込まれていた。
 
くれぐれも、絶対に訪問しないで下さい。
 
こやつは、ヤフーにブログ登録はしていない。
 
ピンと来て、MSNで検索してみたら、案の定・・・
 
blogs.yahoo.co.jp/yoshimy_s/19663573.html - キャッシュ
要約) 過去にもメールアドレスを書いて回る迷惑コメントユーザーが現れた事がありま したが、 今度はソフトバンクのメールアドレスを利用して迷惑コメントをばら撒いている 利用者がいます。 この類のメールアドレスをばら撒く手口のほとんどは、 不正に料金を  ...
blogs.yahoo.co.jp/zxshige/55135600.html - キャッシュ
2014年12月19日 - ましてや「同じ女性として…」って…? それに、初めての書き込みに自分のアドレスを 晒すという、. 幼稚な手口は、バレバレです。 ちなみに以下にあるメルアド『ayundamon @i.softbank.jp』をググると、. 全く同じコメントを. あちこちのブログにばら ...
こんな↑記事がヒットした。
 
ヤフー検索では警告文が表示され、繋ぐと危険とでた。
 
妻の所には、応募もしていない高額賞金が当たった、
 
金を送るから、
住所を知らせてくれと何度も何度もメールが来ていた。
 
その手は桑名のハマグリと、その都度消していたら、
 
最後は脅迫文となって来たので、ドコモショップへ相談。
 
メール拒否に成功した。
 
油断も隙もない世の中です。
 
皆様も御用心ください。