のっけからビックリさせてすみません~
結果から言いますと、よかもん本人は入院にはなりましたが
意識もしっかりしており、命に別状ございませんので
ご安心ください。
午後2時ごろ
除雪のため上がった屋根から転落しました。
高床式の住宅でしたから
小屋根から大屋根のせり出した雪を下から突いて下に落とすのは
もう、無理だったのです。
二階小屋根の上から大屋根への梯子に掴まって上がろうとしたところ
手が滑ったのだそうです。
私がその前に命綱つけてからすれば~
と言ったのですが、
「命綱は雪国仕様になってないから~いらないよ。」と
油断でした。それと連日の雪当番、疲れも溜まっていました。
まぁ、無事とはいえ
約3⇒8m(後で訂正しました)の落差からの転落、救急車が来るまで起き上がれませんでした。
全身打撲と両膝を骨折しておりまして、
右膝は手術になるかと思います。
当分、手術とリハビリの入院生活になります。
またタブレットを持ち込み、
お気に入りさんのblog拝見となることでしょう。
返す返す残念なことは
今年から我が家を手掛けた建築業者さんへ
雪下ろしだけでなく日々の除雪も頼もうかと言っていたのです。
でもまだ大丈夫~と言っていたよかもんを
強く説得すればよかった~
主婦は除雪に精出すと家で家事ができなくなると
困るので、私は、極力除雪は手伝わないでいました。
除雪、雪かきってやり出すと以外に夢中になるのですよ~(^^ゞ
子どものように~
で、後は何も出来なくなってしまう。
それが怖いって理由もあります~

救急車の中
こんな時でも
写真撮れ、blogに書け
なんですよ~もう
救急ですから
傷口を確かめるため、救急隊員に
鋏でジャキジャキ衣服を切られていました。
3人乗っていらしたうちの
一人の隊員さんは
搬送先を懸命に探してくれていました。
結局、40分ほど離れた
以前入院した事のある病院になりました。

手前右部分奥のところから落ちました~

でもこの圧雪、
転落する少し前に本人が屋根から落とした雪が下にありました。
これで命拾いしました。
小屋根にバウンドし、下でもこの雪の上にバウンドした幸運。
悪運の強いよかもんでした。
近くにある幼稚園と親しくしていたおかげで、
幼稚園の先生方が5人ほど出てくださり、いろいろ手助けして貰いました。人付き合いのいいよかもん旦那
九死に一生を得ました。
救急車の隊員さんが言うには
「この高さから落ちて、よくこの程度の怪我で済みましたね。」
・・・・・・・・・blog主は、しばらくお休みいたします。
不二子<(_ _)>