もったいない、電子ピアノの行方は? | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

娘が時々だが、永年使いこなしてきた電子ピアノがある。
 
ヤマハ・・・Clavinova
 
何処にも痛みは無く、音程も問題なし。
 
イメージ 1
 
東京に住む4歳の孫姫がピアノを習うそうだ。
 
娘は二つ返事で譲ると言う。
 
グランドピアノは祖母の家に有るのだが、
 
マンションに置くにはスペースが問題だそうだ。
 
最初は電子ピアノで良いとの事で、贈る事にしたのだが、
 
あれこれ調べたら送料が5万円超との事・・・
 
中古電子ピアノで5万円超の送料は高すぎる。
 
捨てるのは勿体無い。
 
ならばと、リスク覚悟でプリウスで運ぶ事にしたのだが、
 
プリウスでの都内乗り入れは初体験となり嫁がストップ。
 
息子が取りに来るとしてもタイヤ交換の時期でも有り、
 
これまた心配・・・さてどうなる事か