10日遅れの、脛巾抜き=はっぱきぬき | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

意気込みは良し、平均年齢70歳アップ・・・現実です。
 
下呂の旅 慰労会」の案内が来ていた。
 
イメージ 1
 
「脛巾抜き=はっぱきぬき」と言う慰労会が今日です。
 
脛巾(はばき)
旅行や作業などの際、すねに巻きつけてひもで結び、動きやすくしたもの。古くは藁(わら)や布で作った。後世の脚絆(きゃはん)にあたる。脛巾裳(はばきも)
 
町内の全員が50年以上付き合いで気心が知れた仲間。
 
2日前、退職した会社のOB会で忘年会が有ったが、
 
比べようも無い親しさです。
 
酒も女も仕事も、もはや自慢話でしかないが気楽です。
 
旅行残金でオードブルを囲んでの宴会だろう。
 
イメージ 2
 
来年は、この10人の誰が欠けるかが話題に上がります。
 
それが生きてる喜びの証でも有ります。