町内10名、越後交通・ゴールデンツアーに参加し、
(画像↑クリックで水明館のホームページへ飛びます)
名旅館の誉れ高い、岐阜県の下呂温泉・水明館へゴー。
10月3日、新潟県は雨・雨・雨の出発となったのだが、

幸運にも県南の糸魚川で虹のアーチが見送ってくれ・・

全山紅葉・・・富山県境のトンネルを抜けると晴れ間が
見えてきて・・・
岐阜県に入ったら晴れとなり、4日は快晴だった。
クリック⇒高山祭りの森は、

ある篤志家が100億円の私財を投じ、豪華絢爛な、
高山のカラクリ人形の展示を行っている場所だった。
驚愕;そして花崗岩の岩盤をくり貫いて出来ていた。
続いて立ち寄った↓下呂温泉合掌村
(画像クリックで↑ホームページへ飛びます)

「下呂温泉合掌村」合掌作りを移転して出来ていました。
到着後早速飛び込んだ温泉は無色透明だったが、
やや温めの温泉で長湯に適していた。
翌日、飛騨物産館で休憩~~~し

クリック⇒高山の古い町並みを散策






今回の旅行では飛騨牛を堪能できた。
帰路、源ますのミュージアムで「ます&ぶり」鮨ゲット。
最後の幸運は3日の寒冷で、北アルプスが雪化粧・・・

車窓から槍ヶ岳と室堂平がクッキリ見えました。
厳しい冬が迫っています。