秋の交通安全週間・・・黄色い帽子が回ってきた | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

秋分の日の今日・・・散歩中に呼び止められた。
 
先日頼んでいた事ですが決まったのでお願いします。
 
そして渡されたのがこの黄色い帽子です。
 
イメージ 1
 
経験者は大勢いらっしゃるでしょうが、
 
交通安全で主に児童と高齢者の安全を見守る人が被る帽子です。
 
明日、朝7時30分~8時15分まで交差点に立ちます。
 
子供が小さい頃に立った記憶はありますが、あれから~
 
 
今日は、秋分の日、老齢の日は地元では75歳以上が対象者です。
 
老齢は平等に訪れるが、健康状態は平等ではない。
 
毎日健康で歩ける幸せを感じています。
 
さてこれから墓参りに行って彼岸花撮影行の予定です。
 
墓参りのついでに愛犬の墓を3枚ほど撮ってきました。
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
我が家の愛犬の墓は、庭の片隅に記念樹として植えた
 
石楠花の根元にあります。
 
追伸;
 
(本文で敬老の日と秋分の日を思い違いしていました
言い訳すると、散歩中すれ違った町内の長老が、敬老の祝いに呼ばれたので行ってくるとの言葉が頭に残り、頭の中で敬老と秋分の日がすり替わったのです・・・
こういうのを世間ではボケと呼びます