小さな小川の大自然 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

山から清水が流れ込んでいるこの小さな小川・・・
流れの中に大自然が生きています
 
イメージ 4
 
昭和の日に、昭和が生きている世界です。
 
ホタルの餌となる巻貝も沢山いたし、
 
トンボのヤゴもホタルの幼虫も居るはずです。
 
沢山の小さな虫が水面で産卵に飛び回りカエルも居た。
 
勿論ザリガニも居た・・・食物連鎖で蛇も居るだろう。
 
イメージ 1
 
大小さまざまなザリガニ、世代交代が順調です。
 
メダカも居るのだが足音に敏感で覗き込んでも
 
草陰に隠れ見えない。
 
網で掬った中に脱皮中のザリガニが居て、
 
イメージ 2
 
目の前で脱皮した・・・ビックリ。
 
イメージ 3
 
脱皮したてのザリガニは柔らかく一緒にして置くと、
 
共食いの対象となるので別の容器に移した。
 
東京住まいの嫁から緊急連絡;孫姫の体験教育・・・
 
最近、こちらの公園の池で、ザリガニ釣りに挑戦しているのですが、いると言われているスポットでも、ザリガニが見当たらず、一度も成功していません。
お父様の経験上、いい時期といいザリガニスポットがありましたら
 
お知らせください、との連絡を受けて調査して来ました。
 
ザリガニ釣り体験できるよ・・・早く来い来い。