謎だらけ・・・危険・聞けん・棄権 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

マレーシア行方不明機の捜索は未だに混沌としている。
 
破片が見つかった・・・回収した・・・不明機の物???
 
不明機のフライトレコーダーの信号を豪州西北
4500mの深海から探知した・・・!?
 
発見場所が中国とオーストラリア艦船では違う地点!?
 
謎である・・・推理・・発見させたくない意図が・・・
 
アフリカで蔓延中のエボラ出血熱が深刻となっている。
 
 【ロンドン時事】国際医療支援団体「国境なき医師団(MSF)」は31日声明を出し、西アフリカで広がりつつある致死性の高い伝染病エボラ出血熱について、「これまでにない規模の流行であり、前代未聞」の事態だと警告した。2014/04/01-06:04
 

リベリアで猟師死亡、エボラ出血熱の疑い 隣国ギニアと接点なし

AFP=時事 4月4日(金)7時28分配信
ギニア南部ゲケドゥに国際医療支援団体「国境なき医師団(MSF)」が設置したエボラ出血熱の患者が隔離されている医療施設で、作業の準備をする医療専門家(2014年3月31日撮影、資料写真)。
 
墜落した?航空機にエボラ出血熱患者有りならば、
 
当局は、乗員もろとも消息不明として抹殺するだろう。


www.nikkei.com > 速報 > 国際 - キャッシュ
17時間前 - ウクライナ東部の主要都市で7日、庁舎や議会の占拠を続ける親ロシア派勢力の勢い が拡大している。ドネツク、ハリコフ両州では一方的に共和国の創設を宣言した。 ウクライナ側は同国東部に特殊部隊を投入したことを明らかにしたが、ロシア ...
 
米国の意見など聞けん
一触即発の危険を孕んで世界情勢が蠢いている。

 
スタッフ細胞疑惑で名誉回復を願う小保方さんは
 
今日の午後、記者会見を開くとの事だが、
 
理研としてはこのまま穏便に事を収め、
 
訴えは棄権して欲しいのだろう
 
STAP細胞の論文をめぐり、小保方 晴子研究ユニットリーダーは、「不正があった」とする調査結果をまとめた理化学研究所に不服を申し立てた。9日午後、記者会見を開く予定。(フジテレビ系(FNN))
[映像ニュース]

◆「改ざん・ねつ造」の反論が焦点
申立書、調査委批判に終始「ずさん管理」触れず - 読売新聞(4月9日)
STAP調査不服申し立て 不正認定「悪意」が争点 - 産経新聞(4月9日)
最終調査結果に対する小保方晴子さんコメント全文 - THE PAGE(4月1日)


世の中、判らない事だらけです。