パワースポット、板山不動尊を再訪問 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

同年生まれの、老いぼれ二人、30数年ぶりに将棋を指した。
 
将棋は2勝2敗で引き分けだったが、話が弾んで、ちょっとドライブ・・・
 
涼しい気分を味わいたくて、同じ道を辿り、板山不動尊を再訪問してきました。
 
イメージ 2
 
イメージ 1
 
イメージ 3
詳しい写真と記事は、⇒ 「怖い物見たさ○○○を訪問」を参照ください。
 
あれから7年、詳しい記事を書くのが面倒くさくなりました。
 
 
板山不動尊は、
開口30m、奥行13m、高さ1.8mの半月形の水成洞窟に、百数十体の石仏がまつられています。右手側には不動滝が流れ落ち、静寂が神聖な雰囲気を醸し出しています。
 
 
山伏の始祖とも言われる、役行者が近くにある「小海の池」・・・
 
イメージ 4
 
伝説では深さは底なしと言われている・・・自然の池です。
 
其処で修行中、板山不動尊のある場所を見つけたとも・・・
 
水草がまったく見当たらないので、かなり深いのでしょう。
 
男二人旅は、気ままな者です・・・足の向くまま気の向くまま・・・
 
予定の帰り道が土砂崩れで通行止め・・・予定を変更し8号線へ、
 
米山大橋手前を右下に右折し山道をうね~うね・・・
 
凡そ4時間のお気楽ドライブでした。
 
妻め、二人ともアレが好きなので、ドライブは口実と疑っていた。
 
不二子ブログに下らん事を書いていたが・・・下がりおろう。