日本国歌・君が代の意外性!!! | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

荘厳な響きの日本国歌には意外な謎が含まれている。
 
 
君が代の謎」と検索すれば100万件近くがヒットする。
 
各国の国家には戦いで勇気を称える歌が数多い・・・
 
参考資料
中国国歌                   アメリカ国歌
                     

立て、奴隷となるな            見よや 朝の薄明かりに
血と肉もて築かむ             たそがれゆく 美空に浮かぶ
よき国 われらが危機せまりぬ      われらが旗 星条旗を

今こそ 戦うときは来ぬ           弾丸降る 戦いの庭に
立て立て 心合わせ敵にあたらん    頭上を高く ひるがえる
進め進め 進めよや            堂々たる星条旗よ
                       
                        おお われらが旗のあるところ
                        自由と勇気共にあり    
 
韓国国家は、ドイツ国歌のパクリだとも聞こえてくる。



「君が代」が諸外国の国歌と違う所は、日本国歌は荘厳な響きで短い。
 
日本国歌の「君が代」は天皇の御長寿を願う歌である。
 
最近、君が代の歌詞をヘブライ語に変換した・・・と言う記事を見かける。
 
日本語     ヘブライ語             ヘブライ語の意味

君が代は    クムガヨワ            立ち上がる
千代に
     テヨニ               シオンの民
八千代に
    ヤ・チヨニ             神・選民
細石の
     サッ・サリード           喜べ・人類を救う、残りの民として
巌となりて   イワ・オト・ナリァタ        神・予言・成就する
苔の生すまで  
コ(ル)カノ・ムーシュマッテ   全ての場所・語られる・鳴り響く
 
したがって歌らしくすれば
 
   立ち上がれ、神を讃えよ!
   神の選民 シオンの民!
   選民として 喜べ!
   人類に救いが訪れ!
   神の予言が成就する!
   全地あまねく 宣べ伝えよ!
 


靖国神社の御霊は天皇の為,日本国の為に戦死した。
 
ブログ友(鳳山さん)が靖国神社関連で紹介していた国がある。
 
■ 靖国神社へ公式参拝をした国

「アジア」
台湾、マレーシア、インド、スリランカ、インドネシア、パキスタン、イラン、
ベトナム、ミャンマー、タイ、チベット、ソロモン諸島

「アジア以外」
アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、オランダ、スペイン、
フィンランド、ポーランド、スイス、ルーマニア、リトアニア、アゼルバイジャン、
トルコ、スロベニア、オーストラリア、ニューギニア、パラオ、トンガ、アルゼンチン、
ブラジル、ペルー、チリ、エジプト、パナマ、イスラエル

■ 靖国参拝に反対してる国
  
中国、韓国、北朝鮮 (日本と戦った国ではない、日本が戦ったのは中国の蒋介石軍です)
 
中国・韓国は、日本の国会議員が靖国神社に参拝した事に反対し、
 
日本が右傾化しているなどと戯言を言っている。
 
 
国際社会に信用されるよう行動しなければならないと因縁を付けるが、
 
世界各国が靖国神社に公式参拝している事こそが歴史認識である
 
日ユ同祖論」は底なし沼だが、特亜の言い掛かりは底が浅い。
 
安倍政権で、在日特権を廃止し、正常な関係となる事を望みます。