甘木に出来ていた、亀の井ホテルに宿泊したが、前金制と聞き吃驚仰天。
それもそのはず、韓国からの団体客が大勢いた。
幸いな事に、中国からの観光客は少なかった。
室内はシンプルそのもの・・・無断持ち出し禁止の意図が良く判る設備です。
中韓国人のマナーの悪さに対応したのでしょうね。
キリンビール工場のコスモス畑は最高の輝きを見せてくれました。
そこでコスモス畑で起きたハプニングと、
太刀洗平和記念館を去りがけに起きたハプニングは
1日目、和み月で起きたハプニングに勝るとも劣らぬ物でした。
写真送付が出来ず、詳しくは帰宅後に明かします。
この器は、戦前から我が家の正月で家族そろって雑煮を食べた器です。

同じ器が「なんでも鑑定団」に出品され、
よく残っていましたねと、高い評価を得ていたようです。
7個残っていた内の1個を帰省記念として姉の承諾の上に持ち帰る事にしました。
父母が残した貴重な焼き物が色々あるのだが、送るのを姉が渋り、
マイカーで帰省した時に貰う事になりそうです。
甘木公園に行く予定が小雨模様で割愛し、昼寝の時間となりました。
明日は、法事の後で初顔合わせとなるブログ友との出会いが待っています。
終始、暖かい出会い旅となりそうです。
帰宅後に詳しいハプニングを書く予定です。