7年前、雪下ろし中に雪の中にメガネのレンズが落ちてしまった。
頭から湯気を出しながら雪下ろしをしていると、
眼鏡のフレームは膨張するが、レンズは寒さで収縮し、
その結果としてレンズが緩み落下する・・・・何度か経験済みです。
目の前がボヤケて一瞬、脳がやられたかと思う事が度々ありました
探しても落としたレンズは見つからず、雪下ろしを中断して、
眼鏡屋に急行したのが7年前でした。

7年経ち、レンズも寄る年波と変わり果て、中心部に傷が入り、
活字まで見え辛くなっていた。

生まれつきの遠視で、これ以上視力を伸ばす事はできないのだが、

分厚くなるレンズの為に、前回は片面非球面設計、今回は奮発して
口車に乗せられて?、両面非球面設計とやらにしてみる事にした。
レンズの端でも見える景色の歪が少なくなるそうです。

作り変えれば、0,7~0,8位は見える・・・運転免許が通れば良いのだ。
キズ防止コートなど、あれやこれや、付け足して、66000円なり・・・
眼鏡は一生の友、ホワイトデーに自分へのプレゼントでした。
特殊レンズの為、1週間ほど待たされます。