降り続く雪は、一昼夜で、新雪だけで50センチ前後積もりました。

早朝からの雪流しでクタクタです。

昨年同時期より、やや多い積雪状態です。

現在の積雪は、背丈より高く、170センチ前後です。

新潟県では、以下↓のように豪雪対策本部が立ち上がりました。
豪雪対策本部を設置しました |
2011年01月27日
本日(1月27日)、以下の県内市町村で災害救助法や県災害救助条例の適用基準を超えたことを受け、県では本日9時に豪雪警戒本部から知事を本部長とする豪雪対策本部に体制を強化しました。
【災害救助法適用基準超過の市町村】
小千谷市、魚沼市(旧湯之谷村)
【県災害救助条例適用基準超過の市町村】
長岡市(旧山古志村、旧小国町、旧栃尾市、旧川口町)、
十日町市(旧川西町)
魚沼市(旧守門村、旧入広瀬村)・・・以下省略
【災害救助法適用基準超過の市町村】
小千谷市、魚沼市(旧湯之谷村)
【県災害救助条例適用基準超過の市町村】
長岡市(旧山古志村、旧小国町、旧栃尾市、旧川口町)、
十日町市(旧川西町)
魚沼市(旧守門村、旧入広瀬村)・・・以下省略
毎日の除雪が、元の木阿弥となる賽の河原の石積みです。
今週は否が応でも屋根の雪下ろしが必要です。
今日は小正月行事の「さいの神」行事の日で、
三町内合同の会場作りが現在進行中です。
記事掲載は割愛です。