日帰り温泉・多宝温泉【だいろの湯】 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

二週連続雨模様の中、紅葉見物もままならず、
 
日帰り温泉に駆り出されました。(主目的はパチ禁足に有ったようです
 
弥彦神社では、菊祭りの終盤とは言え、観光客でごった返していた。
 
菊祭りでの参道の混雑は何度も経験しているので今回は割愛です。
 
イメージ 3
 
多宝温泉【だいろの湯】は県内屈指の人気の湯です。
 
イメージ 1
↑画像クリックで「だいろの湯」ホームページに飛びます。
 
 
特に紅葉時期ともなると駐車場の空きを探すのが一苦労です。
 
イメージ 2
 
天候が良ければこんな紅葉も散策できたのですが。
 
温泉内は人で溢れかえるほどでした。
 
食事所は満杯で、記名した後、呼び出し待ちです。
 
若者は少ないが、人生を全うしてきた年配者と、
 
若い子供連れの夫婦が目立っていた。
 
若い女性達は、近隣にある、
 
イメージ 4
↑画像クリックでホームページに飛びます
 
日帰り温泉「さくらの湯」がお気に入りのようです。
 
妻の話では、こんなエピソードも・・・・・
 
ある,お婆ちゃん、ロッカーを探すのも鍵を開けるのも一苦労・・・
 
挙句の果てに、スッポンポンのまま、鍵が無くなったと大騒ぎ、
 
仲間が探し回る中、鍵は鍵穴に差し込んだままだったと大笑い。
 
男湯は静かに入る者が多いのに女湯は賑やかそのものだそうです。
 
小学3年生以下の子供は、男は男湯、女は女湯と注意書きが有った。
 
女湯では、広い温泉で潜る子供もいたそうです。
 
昔なら男の子供がした事を今では女の子供がしているようです。
 
覗き見したい所だが、こればかりは御法度です。
 
何はともあれ一日満足した日曜日でした。