雪解け水の残した物? | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

町内を流れる小川に人口の岸が作られている。
 
水量の少ない時は子供の遊び場になっている。
 
雪解けの時期は、朝と昼過ぎでは、
 
雪解け水の流れ込みにより水量が激変する。
 
イメージ 1
 
水量の少ない朝の散歩で、向こう岸に何かある???
 
イメージ 2
 
拡大したらかなり大きい緋鯉のようだ!
 
イメージ 3
 
向こう岸で写したらやはり緋鯉の死骸であった。
 
雪解けの低水温にやられたか、カラスが上空を舞っている。
 
イメージ 4
 
同じ場所が、午後になると濁流となり、死骸は流されていた。
 
イメージ 5
 
桜のツボミがかなり膨らみ、明日には開花が見られるでしょう。