またも行って来ました日帰り温泉。
今回は十日町市・川西地域にある千年の湯です。

何度も訪れている場所ですが、無料で入れる足湯も備えています。

ここの天然温泉はかなり熱く我が家はリピーターです。
その温泉敷地内に、農家のお母さん方が経営している、
直売所『千年の市・じろばた』が有る。
(じろばた=囲炉裏端)
そこに兼ねてから欲しかった『マコモタケ』が売っていたのです。

近所のスーパーには売っていない「マコモタケ」です。

↑のマコモの写真は借り物です
昔からありふれたマコモですが、どんな味がするのでしょうね?
果たしでどんな味がするのか?
『マコモタケレシピ』にしたがって妻が調理するそうです。
我が家にとっては初体験の味となります。
夕食に妻が調理したマコモタケの炒め物です。

山筍のようでもあり?、シナ竹のようでもあり?、癖の無い味でした。
日帰り温泉は、温泉だけでなく新鮮な食材との出会いも楽しみです。