雨の日曜日、遠来の雷 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

朝から、雨が降り続き、遠来の雷にわんわん愛犬パルが吠え掛かっている。
 
今のところ地元では雨足は強くないのだが、
 
新潟県内では各地で列車の運休も出ている。
 
長岡市の栖吉川が氾濫しそうとなり、
 
周辺住民1万数千所帯?に非難準備勧告が出たようだ。
 
 
 
尖閣諸島問題では、中国が神経質な反応を示している。


尖閣諸島問題
日本、台湾、中国が領有権を主張。2010年9月、海保船に衝突した中国漁船船長を逮捕した日本側に中国側が抗議。[関連情報]

ヘッドライン

国務委員、「政治決断」要求=丹羽大使を深夜呼び出し―漁民釈放へ異例対応・中国

 【北京時事】中国の戴秉国国務委員(外交担当)は12日午前0時(日本時間午前1時)、東シナ海の尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近で起きた海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件で、丹羽宇一郎駐中国大使を外務省に緊急に呼び出し、「誤った情勢判断をせず、賢明な政治決断をして、直ちに中国人の漁民と漁船を送還してほしい」と要求した。中国外務省がウェブサイトで公表し、北京の日本大使館も認めた。(時事通信)
[記事全文]

与党民主党の適切な対応が見えてこないのが不思議である。
 
この国の行く末を左右しかねない問題を放置したままで、
 
景気回復、雇用促進など後ろ向き発言で代表戦など意味がない。
 
中国は軍事力をバックに尖閣諸島で実力行使に出ている。
 
雨の日曜日、外出を控えていると、イライラが募る。
 
我が家の「犬力闘争」わんわんでは先輩犬パルが復権を果たした。
 
弟犬ノアはすっかり意気消沈し部屋の隅で震えている。
 
パソコンの機嫌も良くない、時々ヒステリックになりストを起こす。
 
以前なら、パチ屋へ逃走を謀るところだがな~~
 
今日は我慢の日曜日です。
 
私から見れば権力亡者の中国など犬の闘争でしかない。