虚言・失言・蒙御免・・・・残った残った、はっけよい。
名古屋場所開催で相撲界は大揺れに揺れています。
自分で撒いた種は自分が刈るのは常道でしょう。
日本伝統の相撲道、どんな結末となりますやら







さて話は変わり、政界での虚言・失言・蒙御免はどうなった







鳩が飛び去った後、菅が繋がったが、大言壮語が目立ちすぎ、
成立当初の支持率が急落し始め、消費税失言の大幅修正を始めた。
カナダのトロントで開催された20カ国・地域(G20)首脳会議が27日閉幕した。
<日本特有の状況を認識、新たな財政計画を歓迎>
日本については、菅直人首相が財務相としての経験を踏まえ、新内閣が「強い経済、強い財政、強い社会保障」を掲げ、先に「新成長戦略」と「財政運営戦略」を発表したことなどを説明したことを受け、日本特有の状況を認識し、新たな財政計画を歓迎するとの文言が盛り込まれた。
(ロイターニュース 竹本能文記者)
日本については、菅直人首相が財務相としての経験を踏まえ、新内閣が「強い経済、強い財政、強い社会保障」を掲げ、先に「新成長戦略」と「財政運営戦略」を発表したことなどを説明したことを受け、日本特有の状況を認識し、新たな財政計画を歓迎するとの文言が盛り込まれた。
(ロイターニュース 竹本能文記者)
菅総理の発言は看板倒れになりそうな気がしてならない。
オバマ大統領との単独会見を望んでいるようだが、
ルーピー鳩の後任に何の実績も伴っては居ない。
鳩が逃げ去った反動でシーソー支持率が跳ね上がっただけである。
支持率急騰頼みで選挙戦に突入し、
浮かれた結果が、消費税10%アップ論。
マニフェストの公式見解と思って良いとまで発言し、
支持率急落で漸く失言に気が付き、修正これ努めている。
各国の反応は如何に?
虚言・失言は蒙御免です。
参議院選挙で雌雄を決しましょうかね。
この記事を書いたときこの下の空欄が異常に開いてしまったので投稿した後修正します。
コメント欄が中々出てこない。
漸く修理完了です・・・トラブルは蒙御免です。