土手のスカンポです。 Hanaboy すかんぽの咲く頃 土手のすかんぽ、ジャワ更紗(さらさ) 昼は蛍(ほたる)が、ねんねする 僕ら小学、一年生 (元歌は・・・尋常か) 今朝も通って、またもどる すかんぽ、すかんぽ、川のふち 夏が来た来た、ドレミファソ 散歩道に生えてきたスカンポです。(大きく拡大します) スカンポを見ると子供時代を思い出します。 昨日の記事で竹の子の生えていた脇にある竹林です。 奥の赤い花にこんな実が生っていました。 残念ながら、頭を出していた竹の子は掘り出されていましたが、 新たに2箇所で竹の子が頭を覗かせ始めていました。 踊子草やタンポポが伸びだすと、蝶々も舞い始めるでしょう。 今年もウスバシロチョウの舞が見られると良いのですが。 昨年、繁殖地に除草剤が撒かれていたため些か心配です。