こぶし通りは商人の嘆き通り | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1


市内を南北にぶち抜く大通り、

サンプラ通りから~コブシ通りへと通じている。

その両脇に郊外店が立ち並び突き当たりに市内最大の大店舗ジャスコが有る。

この道が作られた時コブシの木が植えられて「コブシ通り」の名称ができた。

それが今や「こぼし通り」と言う。


市内中心部の商店主達が、タメ息混じりに、人の流れ車の流れを見つめ、

@愚痴をこぼしながら通って@、付けた呼び名が【こぼし通り】の由来である。。

日本全国、中心街が閑散となるドーナツ現象で【こぼし通り】は当たり前となった。



中心街繁盛の夢よもう一度と民主党に託した1票は無残にも踏みにじられてしまっている。


弱者救済を錦の御旗に推し立てて国民を騙し政権交代した後は、

やる事なす事が期待外れの逆行迷走続きである。


小沢幹事長は、政治とは、数こそ力なりと、誰憚らず、中韓詣でで国益を害し、

国の安全をも脅かす(在日外国人参政権)の約束まで韓国でしてくる始末である。


国防を軽視し、皇室を政治利用し、国民との約束は反故にする。


1年生議員を奴隷か土人形扱いで自由な発言を封じる暴挙。


これが友愛を唱えた民主党の正体である。

日本の歩く道を【こぼし通り】にしない為にも、

不満な点も多々あるが新生自民党に復権して貰わねばならない。

来年の参議院選挙こそが最後の決戦場となる。

数に頼り,外国人参政権法案成立を目論んでいる民主政権は打倒しなければならない。

これが通ると次は1000万人移民計画が実行段階となる。

※ 失礼しました~訂正しました。
ぼやき通りではなく、「愚痴をこぼす」のこぼし通りでした。(゜)(。。)ペコッ

「こぶし」と「こぼし」をかけました。