
政界の喧騒をよそに、収穫の秋はたけなわです。
渋柿捥ぎも始まりました。
最近の子供達は昔ほど盗み捥ぎはしないそうだが、
甘柿と間違えて、たまに一口齧って川に捨てられているそうです。
畑の奥に甘柿が生っているのだが、そこまで行って捥ぐ子供はいないそうです。
柿捥ぎの後ろ側、大きなバラが垂れ下がっていました。

何だかアンバランスの妙でパチリです。

幼稚園児たちがイベントの為の練習をしています。

10月23日は、中越地震から丸5年目を向かえ被災地各地でイベントが開催されます。

我が家のワンコ、そんな事を知ってか知らずか、余暇もんの股座をあご枕にして昼寝です。
郵政民営化に多大な貢献をしてきた西川社長が辞意を強要され、
後任に斎藤次郎・元大蔵事務次官の起用が内定したが、
アレッ民主党さん、官僚はダメのはずじゃ無かったの????????
選挙前後のブレ捲くり、嘘も方便、やりたい放題だね(怒・怒・怒・怒・怒)
ピンクの薔薇を次回付ける為には努力が足りぬ。