例によって天気が良いから何処かへ行こうよ・・・妻のおねだりです。
今回は、海岸道路、日本海夕日ラインを寺泊から弥彦シーサイドライン経由で
角田浜海水浴場折り返し、弥彦スカイラインを山頂までドライブしました。
走りなれた道です、平日でもありス~イスイ。

こんな好天なのに数ある海水浴場はガラガラでした。
弥彦シーサイドラインにある海水浴場は県内でも特に綺麗で人気の場所です。

獅子が鼻にある橋です。

越後七浦観音前で休憩。
角田浜まで10数キロの海岸線は景色も良く快適でした。
シーサイドラインを間瀬漁港まで戻り、弥彦スカイラインへ~~~
間瀬からのスカイラインは九十九折れの上り道の連続です。

山頂はやはりガラガラ、昔有料の駐車場は今は無料でらくらく駐車です。

珍しい花と

山蟻の相談を撮影することが出来ました。

下り道にある、弥彦ハンググライダー離陸台です。

この先は断崖絶壁で前に見える海岸線に向かって飛び出すのです。

4~5人の若者グループがいたので、ハンググライダーを飛びに来たのかと聞いたら、
怖くてとても出来ないと答えてくれました。
覗き見るだけで眩暈しそうな場所でした。
この場所は今年4月、上昇気流に煽られてか電波塔に激突死と言う事故が発生しています。
俺が若ければチャレンジしたのにと出来もしない強がりを言って見ました。
帰り道をカーナビに任せたら、とんでもない大回りをさせられた。。
人間の経験にはカーナビは負けますね。