
今年はツバメが元気です。

川面に群れで飛び交い水面にいる虫を捕らえていました。
水面に嘴を突っ込み遠くて見えないがアメンボーでしょうか?何度も虫を捕らえていました。

小さな祠のお稲荷さん、後ろに大きな花を咲かせていました。
お稲荷さんの後ろから撮ったギボウシの写真が、
下の写真一覧には出てるのに記事に出てこない?
どうもオキツネ様に誑かされた気分です、皆さんからは見えますか?
3回目の修正で漸く見えるようになりました。

大葉擬宝珠と言う花のようで、この新芽はウルイと呼び山菜として珍重されます。

木製の擬宝珠は風雨に晒された年月を刻み込んでいます。