♪、備蓄品その1 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1

我が家の備蓄品。その1です。昨昼に牛に引かれていや、娘に引かれて買い出しに~
他に、米10キロ、缶詰め、ワンコフーズ取り寄せ お菓子、飴、等々・・・そして
マスクやティッシュ類、トイレロール等


先日
風邪で1~2日ダウンしました不二子です~~~
コメント返しのblog訪問も出来ずにいました。(゜)(。。)ペコッ



イメージ 2


いやですね~怖いですね!
今朝、豚インフルエンザ フェーズ4 の発表がありましたね。


特に我が家の娘は、危機管理意識が強くて、
早速、私を引っ張って、取り敢えずの品々を買いに行きました。

前から、少しずつ備蓄という物を意識していましたから、
食料は、絶えぬうちに補充という事はしていましたが~

ここへ来て、急に
豚インフルエンザの恐怖に駆られています。


私は、
先日から ちょい熱と咳、頭痛 に寝込んだりしましたが~
私の常備薬 パ○ロンで快癒しました。

と言っても未だ少し咳が出ます。

原因は、寒い日、洗髪した足で、ある芸術家のお宅を訪ねて(笑)
寒~い思いをしたせいかも~アハハ




この世界的な不況の中、
またまた豚インフルエンザとは、泣きっ面に蜂ですね。

新聞によると、イギリスでは、不況のあおりで飼い犬を棄てる家庭が多くなったとか。

あぁ~世も末ね。

でも
アメリカなどでは、最近はペットショップでペットを売らないところが増えてきたとか
ブリーダーさんところで自然繁殖したペットを予約して
譲ってもらうというやり方が出て来たようです。(ホッ!)


そうすれば、
ペットの親を知ることが出来、その仔の将来図を予想して飼うことが出来ますね。
こんなに大きくなるはずじゃぁ~などと言う悲劇が無くなります。



あら、何を話していましたっけ(^^ゞ

そう、豚インフルエンザのフェーズ4で我が家も備蓄を考えました。

 家族3人分と2匹分!


でも一度にど~んと買い込むのは、

ちょっとね~経済的にも大変@@!

それで、少しずつ準備しています。


中越地震の後、
我が家は備蓄に目覚めまして~(笑)、意識はしていました。


昨日買い出しに行きましても、
みなさん、緊張感はないですね、そのことが怖いです。

政府が何とかしてくれるとお思いなのでしょうか?

ひとたび、パンデミックが起これば、みな麻痺するのですよ。

地域的な、地震などの災害は、三日ぐらい辛抱できれば、
救援隊が来てくれるという望みはあります。

しかし、世界中のパンデミックでは、
どうなるか分かりません。

悪夢が起こらないように祈るのみですね!