ETCが店頭から消えた | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1


写真は今日の黄砂です。

自動車ディラーは言うに及ばず、カー用品販売店(オー○バックス)からETCが消えてしまった。

自動車販売店やカー用品店の話では高速道路1000円で通行可能発言の直後から

爆発的な売れ行きで在庫100個ほどの全てが3日ほどで無くなり、

オー○パックス1店だけで未着の注文品が100個以上になっているとの事、

6月末までに注文品の装着に応じられるか判らないとの返事であった。

メーカーはETCをフル生産でも追いつかず次に何時入ってくるか判らないそうだ。


ETC一件だけでも経済効果は物凄い額となるだろう。

ECTを付けた車は高速で遠出したいのは当たり前であり、

あらゆる面での消費拡大に繫がることは確実である。

注文するのが残念ながら遅すぎた。


但し、高速を使って観光地に遠出するのは良いが、

一般道路にある道の駅ががら空きになれば、地場産業には痛手となるだろう。

ETCが間に合わない僻みとしては土日の高速が込み事故にならねば良いが。

田舎道でスイスイと走れるのが日常だから、込み合う高速は苦手である。


蛇足ですが、ETC購入補助費の5000円ですが補助金を貰うためには24回払いのローンを組む必要があるそうで、ローンの金利を入れれば実際には2500円程度の補助金になるそうです。