町内旅行、反省会 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1

先日の町内会旅行の反省慰労会=「はっぱきぬき」遅ればせながら行われた。

この言葉の「はっぱきぬき」は新潟県内でも訛って使われている。

ヤフー辞書検索では出てこなかったが、

「はっばぎぬき」と訛ると、「飯場着脱ぎ」となり、劣悪だった職場から生きて帰れた
              喜びを分かち合い酒を酌み交わす宴会と受け取れる。

「はっぱきぬぎ」となると、「はっぱき」とは脚絆のことだから
              それを脱ぐということで、旅から無事に帰れ
              それを喜び合う宴となる。

我々の会では下の意味で使っている。


前置きはこの位にして、旅に参加した11人全員参加の予定だったが、

町内の長老がその日突然死去し、通夜に5人も参加し、

「はっぱきぬき」には6人しか出られなかった。

変更も選択肢だったそうだが、忘年会も迫っているしその他諸々で開会となった。


11人分の盛り付け料理を6人で食べるのだから食べきれないほど有る。

酒。ビールも飲みきれないほど有る。

6人だけで、思い出話に花が咲き、3時間はあっと言う間だった。

例の写真は好評だったが、嫌がる者もいて、ブログから削除した。

ブログを読んでいてくれた人は、(例)が何の写真だったか判るはずですがね?

半数しかいなかったが、途切れる事のない話しっぷりでした。