
世界中の目が夏の北京オリンピックに向けられているとき、
改造、福田内閣は浮くか沈むか?上の写真は今朝のテレビを撮った写真です。
世界は言うに及ばず、日本でも巨大な揺らぎが予感される。
拉致問題は沈みっぱなしだし、
ガソリンは高値で浮きっぱなし。
物価は天上知らずで浮きながら、
気分は沈みっぱなしで憂き憂きさせられる。
オリンピック選手も浮き沈みが激しい泣き笑い。
否が応でも、オリンピック後に政財界に浮き沈みの大地震は避けられそうもない。
ここで何を弁じても、蟷螂の斧(とうろうのおの)に過ぎないが、
同じ「弁」でも「便」と字が変われば話は別である。
浮く便と沈む便、どちらが健康なんでしょうかね?
私の場合、パンや麺類、豆類を食した後は必ず浮く便となります。
困った事に浮く便はガスを伴い、臭いにおいが温暖化に一役買うことになっているのです。
反面、魚を食らい、肉を食らわば、沈む便となり、
出てくるガスは強力で鼻が横向く事、確実です。
浮く便と沈む便、どちらが健康なのか、それが問題です。
弁舌爽やかとは程遠い今日のブログですが、
駄文をここまで読んでいただいた御礼に

せめてこの「サギ草」でも見て爽やかな気分になってください。

パルも、笑顔でワンとお礼の一声を上げていました。
